お世話になりましたm(._.)m

赤坂オゥレギュームを閉めた後、2月からず〜っとバイトヘルプでお世話になった、六本木のフュージョンサイドドアを卒業します。
なかなか面白い変わった業態で、超高級クラブとキャバクラとフレンチがフロアごと別れている施設で料理オーダーこなしながらツマミも作る…、
ん〜。少しオフレコ部分も多いから上手く説明できないけど、お世話になって楽しかったかなぁ。
まぁ、六本木の夜は不夜城だわ。

押し迫る^^;

考えてみたら、来週調理場が出来上がり再来週オープン予定
いつもながら早め早めに仕掛けても必ずおしてしまう。
肝心な定休日、営業日、営業時間が決めれない、
価格設定も料理構成も全て、地域ニーズに合わせるのか、自分のやりたい様に設定するのか、マーケティングすればするほど判らなくなる。
最初はシンドくてもストレス少なく永く続ける為にはやはり、周りに振り廻わされず自分のやりたい様にやる事だね。
自分でケツ拭けばいいんだもの。

つづき、な感じ…。

掃除…。
決して僕は掃除が好きな訳ではありません。
ただ、汚いトコロで仕事するのがキライなだけ。
汚い、狭い、暗いが苦手。
多分、前世か幼少期の潜在的な感じかな?
高いトコ嫌いなのは、4歳の時に、たかいたかいで落ちたのが原因。
話逸れたけど、
新店舗の工事も進んで来て、軽金属、フレームがが入るとグッと店らしくなってくる。
ジョギングついでにコッソリ店内を覗きに行く。
施工のクレアワークスさん、業者さん、良い仕事してます。
雑多になりがちな仕事現場で、キチンと片付けて仕事終われるのは良い仕事が出来る証拠。
業界違えど仕事初めと終わりは共通するトコロがあります。

シェフの開店日記 vol?

今回二度目の法務局、書類を揃えて、銀行口座の開設、保証協会用の事業計画書の作成、行政融資補助の申請、業者への事前支払いなどなど、事務手続きが大詰めになって来ました。
そして今週末からは電話番号取得に始まりクレジットの申請やらショップカード、チラシなどプロモーションもスタートします。
オープンまではしんどいけどオープンしてからしんどいよりはまし。
今回二度目の開店ともあっていろんな方々のご支援が身に染みます。プチオーナーシステムを導入しなくては…。

配管作業とブロック

今回のお店の調理設備はユーズドを探して設置する事になるでしょう。
ユーズドは年式もバラバラで何処でどういうお店でどうこき使われて来たか分かりませんが、あと何年かウチで頑張ってもらわなくてはならない。
僕の先輩が町田のそばで中古厨房屋さんの店長をしている事もあり更にお安く、欲しい機種を探してくれました。
お店、調理場、設備に関して思うこと、
ユーズドの設備でも毎日キチンと掃除とメンテナンスしてあげれば基本的償却年数の二倍以上は長生きする。
調理場自分の使い易いように配置して整理整頓、隅々まで気を配る事で愛着が持てる。
あるシェフが言っていた、3汚したら3掃除する、6汚したら6掃除する、すれば常に現状維持、現状復帰、当たり前たけどなかなか難しいのが現実。
お店を考えと、過去色々な居抜き物件や閑古鳥の泣いてる店、もう行きたく無い店を見てみると、必ず汚い、雑多、臭い、空気が澱んでいる。
先輩も言っていた、1、2年でダメになる店は殆ど掃除してないね!と。
総括して考えると、飲食店は生き物、料理、お客様はもとより、設備、お店、業者、地域全てに愛着が無くては良い方向に向かって行かないのでは、と思います。
マジメか

いよいよ施工スタート

昨日の一粒万倍日に契約と内金をお支払いして、本日から施工がスタートした。らしい…。
まだ現場に行っていないので確認していないけど、工程表ではまず養生、配管のインフラしてからブロックと軽金属のフレームで区画分けして内装に入って行くかんじかな?
同時進行で細かい決め事がてんこ盛り。
今回予想以上の投資なのでやはり対効果を目指して初月度からガンガン行きますよ。

打ち合わせ。

設計士さんの事務所で本気の打ち合わせ、擦り合わせ。
床材や壁紙、自慢のカウンター、質感、配色、オペレーション効率に至るまでカンカンガクガク…。
ずいぶんとお店のイメージも共有出来て、良い店になるのは間違いない。
あとは、料理とサービスかなぁ、全てが混然一体となった店は素晴らしい。
それが高級でも場所でもなくバランスだと思います。
皆様の期待に応えられる店作りを目指してやりますよぉ!